COMCEPT

HOME | COMCEPT

CONCEPT

株式会社 クリーンライブ東京
「協会理念」

Clean Live Tokyo

クリーンライブ東京は、「清潔な眠りを、すべての人に。」を企業理念とし、特許技術による加熱・振動・除菌・消臭のシステムで、寝具の衛生環境を根本から改善します。私たちは、寝具クリーニングを“睡眠衛生”という新たな文化として社会に広げ、健康で快適な暮らしを支えることを使命としています。全国フランチャイズ本部として、技術・教育・信頼を共有し、清潔な眠りを日本から世界へ発信してまいります。

Synapse Dots BG (Fast)

ABOUT US

私たちについて

 
 
 

クリーンライブシステムとは?

 
 クリーンライブの原点は、2000年代初頭にスタートしました。
 創業者である立石一夫(株式会社楽輪 代表取締役社長)が、布団やマットレス内部に潜むハウスダスト・ダニ・カビの深刻さに着目し、“人が直接触れる寝具を清潔に保つことこそ、本当の健康づくりである”という想いから、独自の清掃技術の研究を開始しました。こうして開発されたのが、現在の「クリーンライブシステム」です。
 120℃の高温加熱と高振動吸引、そして除菌・消臭を組み合わせたこの技術は、寝具の内部を洗わずに清潔化するまったく新しいクリーニング方式として特許を取得。従来の掃除や洗浄では届かなかった“寝具の奥の衛生管理”を実現しました。この革新的な技術は、ホテル・旅館・介護施設・病院など多様な現場で導入され、九州地区では高い評価と信頼を得ています。
 同時に、家庭向けの訪問サービスとしても広がり、寝具クリーニングという新たな市場を切り拓き、多くの個人宅での施工を行ってきました。

 そしてその普及をさらに加速させるために設立されたのが、東京を拠点とする「株式会社クリーンライブ東京」です。
 クリーンライブ東京は、楽輪の技術と理念を引き継ぎ、全国ネットワークを統括するフランチャイズ本部として設立しました。
 本部では、施工研修・営業支援・品質管理・マーケティングを一元的に担い、加盟店や代理店が地域に根ざした事業を展開できるよう支援しています。さらに、寝具衛生の専門資格「寝具衛生士協会」とも連携。教育と人材育成にも力を注いでいます。

 現在、クリーンライブ事業は日本全国に認知度を広めています。ホテル・一般家庭をはじめ、衛生意識の高いさまざまな施設ではすでに採用されています。
 そして今後は、亜熱帯・高湿度のアジア地域を中心に、“清潔で健康的な睡眠文化”を世界に広げていく構想を掲げています。
 クリーンライブは、清掃を超えた「睡眠衛生産業」として、人の健康・環境保全・持続可能な社会づくりに貢献していくことを目指しています。楽輪が生み出した技術と、クリーンライブ東京が築くFCネットワーク。その二つの力がひとつになり、これからの時代に求められる“清潔な眠りのインフラ”を新しく創造していきます。